リーマンパッカーが50歳でセミリタイアを目指す

妻子ありでセミリタイア。高配当株、ETF、米国株、FXなどに投資しつつ、ネット副業で暮らすことを目標とするブログ。

私がJT株を買わない唯一にして最大の理由

JTロゴ

JT株がブームです。

株価が3000円近辺まで下落し、配当利回りが5%に達したからです。

いまどき、5%の配当をする大型株はなかなかありません。

そのため、高配当株投資家の話題を集めているようです。

タバコが大嫌いだから

私も高配当株に分散投資しています。けれど、JT株を買う気はありません。

その理由は簡単です。

 

タバコが大嫌いだから。

 

感情的な理由だけで買わないのではありません。

タバコが嫌いな私は、タバコ産業が先細りであることを、容易に理解できるからです。

 

衰退産業の最たるものであるタバコ産業に投資する気は起きない、ということです。

喫煙率は低下中

国内の喫煙率は、年を追うごとに低下しています。

さらに、オリンピックを控え、飲食店の禁煙化が進めば、もっと喫煙者は減るでしょう。

 

肌感覚でも、喫煙者は本当に減りました。

私が社会人になった頃は、職場のデスクでタバコを吸うのは当たり前で、喫煙しない私は、その環境がとてもイヤでした。

当時の男性喫煙率は60.4%、女性喫煙率は13.3%でした(JT調査、以下同)。

 

男性に限れば6割が喫煙者で、タバコを吸うのが当たり前だったのです。

 

それが、職場のデスクで喫煙が禁止になり、喫煙スペースが設けられ、だんだん喫煙スペースの数が減っていき、喫煙スペース自体が迷惑施設とみなされるようになり、いまでは、社内での喫煙所は1箇所だけになりました。

この喫煙所も、やがて消えると思います。

非喫煙者が多数派に

いつの間にか、社員でも非喫煙者が多数派になっています

最新の男性喫煙率は28.2%、女性喫煙率は9.0%です。東京都内では、もう少し低いでしょう。

私の勤める会社では、たぶん喫煙率10%程度だと思います。

 

特に、若い社員で喫煙者は本当に少なくなりました

 

JTのデータを見ても、喫煙率が低い年代は、20代と60代以上です。かつては20代の喫煙率がいちばん高かったのに、いまは逆なのです。

加熱式タバコは広まるか

最近は、加熱式タバコのプルームテックに力を入れているようですが、この普及も難しいと、私は考えています。

なぜなら、格好悪いから。

かつて若者がタバコを吸っていた理由の一つが、格好良さ、というファッション性だったと思うのです。

 

しかし、加熱式タバコを吸っている姿は、はっきりいって間抜け。格好悪いです。

 

ニコチン中毒のおっさんが、燃焼式タバコから加熱式タバコに変える、という需要はあると思います。

でも、まったくタバコを吸ったことがない若者が、いきなり格好悪いプルームテックを吸うか?と思うわけです。初期費用高いし。

高配当を維持できるのか

こうした状況からして、今後、JTが成長するとはとても思えません

海外のたばこ会社を買収したりしていますが、たばこ規制は世界的で、海外でたばこ産業が伸びるとは全く思えません。

たばこ以外の事業多角化でも、成功しているようにはみえませんし、この会社、将来どうなるのでしょう?

 

JTは国が大株主ですので、配当をして国庫に上納金を納めなければなりません。そのため、減配リスクの低い会社です。

 

だとしても、こんな絵に描いたような斜陽産業の企業が、将来的に現在の配当を維持できるのか、と考えたときに、怪しいとしか思えません。

仮に減配となれば、株価は暴落するでしょう。

ということで、私はJT株を買う気にはなりません。