リーマンパッカーが50歳でセミリタイアを目指す

妻子ありでセミリタイア。高配当株、ETF、米国株、FXなどに投資しつつ、ネット副業で暮らすことを目標とするブログ。

2018-01-01から1年間の記事一覧

会社の忘年会に参加したい人が5割もいるのか

会社の忘年会に参加したくない人は、4割以上いるそうです。 私からみれば、忘年会に参加したい人が5割以上もいることのほうが驚きですが。

コンビニのイートインコーナーが気になる

最近、家の近くのコンビニに、イートインコーナーができました。 夕方になると、たいてい食事をしている人がいます。 コンビニ弁当を買ってもぐもぐと食べている若いOL。 チューハイを片手に、つまみを食べているおっちゃん。

副業への風当たりは想像以上に厳しい

少し前に、クビになった後輩がいました。 気にはなっていましたが、クビの理由はわかりませんでした。 数日前に社内で飲み会があったので、事情に詳しそうな人に聞いてみると、「副業」とのこと。「会社を作っていたらしい」と言いました。

バブル期に銀行に入った人の末路

銀行 私が大学を卒業し、社会人になったのは1992年。 バブルのピークが、1991年卒なので、私はバブルピークの1年後に社会人になりました。立派なバブル組です。 当時は、銀行に就職する人が多くいました。

ジェットコースターに乗れるのも、あと15年

若い頃、ジェットコースターが好きでした。 最近は乗りませんが、ジェットコースターが嫌いになったわけではなく、乗る機会がなくなっただけです。デートもしないし、グループで遊園地に行く年でもないからです。

新しいプロジェクトとどう向き合うか

私は、セミリタイアを視野に入れて、なるべく新しい仕事を入れないようにしています。 しかし、サラリーマンである以上、自分の意思だけで仕事をしないわけにはいきません。

日産自動車の高配当は、やっぱり危うい気がする

wikipediaより 日産自動車がルノーの支配から脱せられるか。 この命題に関するネット上の議論が面白いですね。

日産自動車株を、さらに半分手放した理由

日産自動車 高配当株として持っていた日産株ですが、昨年半分手放し、今回のゴーン逮捕を受けて、今朝、さらに半分手放しました。 残っているのは4分の1です。

第3号被保険者制度を活用するか

サラリーマン退職後、セミリタイア生活において、なるべく減らしたいのが社会保険料負担です。 そこで悩んでいるのが、第3号被保険者制度を活用するかどうかです。

人生最後の分岐点となる話かもしれない

私には、年齢相応の形式的な役職はありますが、基本的にはただの平社員です。そんな私でも評価してくれる奇特な人がわずかながらいます。 その人をYさんと呼びましょう。Yさんは、とある専門性の高い部門の責任者です。

ウェブサイトは資産か

「収益を生むウェブサイトは資産である」という考え方があります。 たとえば、グーグルアドセンスやアフィリエイトで、年間10万円の収益を上げるサイトなら、利回り5%と考えると200万円の価値がある計算です。

保有株は大幅下落、200万円の含み損に。高配当株、リートは底堅い

ここ数日の株価下落で、私の持ち株の時価総額は300万円ほど下がりました。100万円ほどあった含み益が200万円の含み損になっています。

株価は、まだ、勝負をかける段階ではない気がする

株価の下落が続いています。 今回の株の下落は、米中貿易摩擦とか、サウジアラビアの記者殺害問題とか、米国の景気拡大が長すぎているとか、複合的な要因が重なっているようです。 なので、簡単に解決して、一気に株価が上がる気はしません。

個人の実効税率はどのくらい?

法人税の実効税率がしばしば話題になりますが、個人の実効税率はどのくらいなのでしょうか。ここでいう「実効税率」というのは、所得税、住民税、社会保険料を含んだ数字です。

退職前最後の大プロジェクトのゴールが見えてきました

仕事で、大きなプロジェクトを抱えています。 この1週間が正念場で、ようやく山を越えつつあり、ゴールが見えてきました。

セミリタイアしたら、サッカーを見に行こう!!!!

今日の日本代表のウルグアイ戦は、素晴らしかったですね。 後半しか見られなかったですが…。

手元の現金を増やして、チャンスを狙おう

世界的な株安が続いています。 10月15日の日経平均は2万2271円30銭で終え、8月21日以来およそ2カ月ぶりの安値。 このところ、株価は下落基調です。

本部長と面談して話したこと

少し前に本部長と面談がありました。 2時間ばかり、一対一で昼食を食べながら話をしました。

ブログ移転してきました。

ブログを移転しました。 これまで独自ドメイン(https://rymanpacker.com/)でワードプレスを使ってブログを書いていたのですが、このたび、はてなブログに引っ越してきました。

人間万事塞翁が馬

これまでの人生を振り返ってみると、40代後半は、自分にとって幸運な時代でした。 この時期、投資が上手くいきウェブからの副業収入も増えました。 その結果、自分の資産が一気に増え、セミリタイアの目途が立ちました。 なにより、45歳で子を授かったことも…

仕事場用の中古マンションを探そう

退職をあと1年弱に控えて、退職後の仕事場について考えはじめています。 セミリタイアした後、ウェブ関係の仕事を自営業として続けたいので、その作業をする仕事場を、自宅近くで確保するつもりです。

「劣化したオッサン」になってきた

40代も終わりになり、体力、記憶力、視力といった、人間の基礎的な機能が落ちてきたと実感しています。 それにともない、自分の仕事の能力も劣化してきたことを、自覚しはじめました。 これもセミリタイアの理由の一つです。

セミリタイアにおける節約生活を考えてみる

。 私は節約があまり得意ではありません。 たとえば、クレジットカード会社のポイントを比較して、最もお得になるような払い方をするとか、そういう細かい計算が苦手です。 苦手というか、面倒くさくて、計算する気がしないタイプでした。

これからの人生をどう楽しもうか

自分のブログを読み返してみると、「若いとき、あーしておけば良かった」みたいな話があり、これはいかんなあ、と思いました。 いつまでも、若いときにやりたかったことを追い求めても仕方がない。これからの人生をどう楽しもうかを考えましょう。

「アベ新ゾーン」で、私がすべきこと

「アベ新ゾーン」なる言葉が生まれたようです。日経平均の年初来高値24,124円を上回る価格帯のことを指すそうです。 たしかに、ここを抜ければ高値抜け。株価が一気に上昇する可能性も? なんて期待してしまいます。

退職の決意が揺るがなくなるまで5年かかった

私が最初に退職を現実的に考えてから、5年ほど経ちます。 これだけ時間が経つと、退職のイメージが熟成されてきて、いよいよ「本当に辞める」ことに関して腹が据わってきました。 時間とともに迷いは減り、資産は増え、決意は確固たるものになりつつあります…

「バブル」はすでに来ているのか

リーマンショックから10年。この間、株価は多少の変動をしながらも、大きく上昇してきました。 しかし、そろそろ転換点に来ているのではないか。 そう思っているのは、私だけではないようです。

サッポロビールが株主優待拡充でビール増量!

私はサッポロビールが大好きです。 いちばん飲むのはヱビスビール。 サッポロクラシックもいいですね。東京ではあまり売っていませんが。 そんなサッポロHDが株主優待拡充です。

「70歳まで働け!」 ついに政府が一生社畜キャンペーン

ついに政府が一生社畜キャンペーンを開始するようです。 70歳までの雇用を企業に義務づけるとか。 たいへんな時代になりました。

社員食堂を使えなくなるのが残念な件

会社を退職するにあたり、残念だな、と思うことが一つあります。 それは、社員食堂を使えなくなることです。